人材育成講座

令和4年度MICEグローバル人材育成講座(基礎)募集要項

更新日:2022年8月3日

1.講座の目的

安全・安心対策やハイブリッド対応、SDGsへの取組等、MICE誘致・開催に係る専門的なスキルやノウハウを持った人材を育成するため、各分野の最新のトレンドや今後の展望を踏まえた「MICEグローバル人材育成講座」の基礎編を実施いたします。
昨年度に続き、学生の方にも無料でMICEについて体系的にわかりやすく学んでいただける「MICE概論」の講座をご用意しました。
なお、今年度もオンライン配信にて講座を実施いたします。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

受講資格

  1. 都内在住・在学の学生、都内のMICE業務経験3年未満の都内関連事業者(宿泊業者、PCO*1、DMC*2、旅行業者、施設事業者、展示会事業者等)・自治体・観光協会・エリアマネジメント団体等、MICE誘致に積極的に取り組む、又は今後取り組む予定の企業・団体に勤務していること
  2. 原則、応募した講座については全ての回を受講できること(テーマ別を除く)
  1. *1  会議開催に関わるさまざまな業務や関連行事に関わる業務を取り扱う会議運営専門会社
  2. *2  MICE等に関わるプログラム、ツアー等を企画・提案し、サービスを提供する専門会社

2.講座内容及び実施期間※詳細は別紙参照※終了しました

【MICE概論】(全3回) 令和4年8月29日(月)
  • 受講後e-ラーニングでのフォローアップあり
  • 「MICE ビジネスベーシック」という教材を使います
【国際会議】(全4回) 令和4年8月30日(火)
【インセンティブツアー】(全4回) 令和4年8月31日(水)
【テーマ別】
  • ・エリアマネジメント 令和4年9月1日(木)
  • ・ユニークベニュー 令和4年9月1日(木)
  • ・イベント 令和4年9月1日(木)
  • ・展示会 令和4年9月2日(金)
  • ・テクノロジー 令和4年9月2日(金)
  • ・SDGs 令和4年9月2日(金)

「MICEビジネスベーシック」とは

令和2年度に、公益財団法人東京観光財団が作成したテキストです。今後、MICE業界を目指す方々が、MICEについて、基礎から順序だてて学ぶことができるように体系的にわかりやすく解説しています。
MICEの企画・開催に携わった事業者や学生のコラムなど「MICEを肌で感じた若い世代」の声の他、巻末にはMICE業界団体リストやMICE業界用語集も収録されています。

  • 教材を事前にご覧になりたい方はmice-global@tcvb.or.jpまでご連絡ください。教材データをご案内いたします。
    (都内在住・在勤・在学の皆様が対象となります。)

3.実施形式(オンライン)

  • ライブ配信(※一部講座を除く)
    受講者の皆様の疑問、質問に講師がその場でお答えします!
  • アーカイブ配信(令和4年9月9日(金)〜令和4年9月16日(金))
    リアルタイムでの受講が難しい方、復習して習熟度を高めたい方はぜひご活用下さい!

4.定員及び受講料

各50名程度

  • 学生の受講は無料
【MICE概論】(全3回) 5,000円
【国際会議】(全4回) 6,000円
【インセンティブツアー】(全4回) 6,000円
【テーマ別】(各テーマ別に受講が可能) 1,500円/回
  • 取消の場合、受講料の返金は致しかねますのでご了承ください。

5.申込の受付

こちらよりお申込ください

  • 申込の受付は、原則、先着順とします。ただし、同一の企業・団体からの申込数が多い場合や、参加希望企業の業種に偏りがある場合は、人数を調整させていただく場合があります。
  • お申込には新規登録(マイページ作成)をしていただく必要がございます。新規登録後、マイページより講座選択へお進みください。ご登録のメールアドレスに「新規会員登録のご案内」メールが届かない場合はお問い合わせください。
  • 令和4年9月9日(金)〜令和4年9月16日(金)にアーカイブ配信を予定しています。ライブ配信をお聞きになれない場合でもこの期間に視聴していただけます。

6.申込締切

令和4年8月24日(水)15時

締切日過ぎてのお申込は、事務局までご連絡ください。

7.問い合わせ先

講座内容に関する問い合わせ先

公益財団法人 東京観光財団 コンベンション事業部 担当:中村・楢岡
TEL:03-5579-2684
Eメール:mice-global@tcvb.or.jp

その他問い合わせ先

MICEグローバル人材育成講座事務局
〒106-0032 東京都港区六本木6-15-21 ハークス六本木
Eメール:organizer@tcvbmice-basic.jp

  • お電話でのお問い合わせは、090-2529-9329までお願いいたします。
    対応時間:平日10時~17時(土日祝除く)

(受託事業者:株式会社レイ)

令和4年度MICEグローバル人材育成講座(実践)
募集要項

更新日:2022年10月24日
追加更新日:2022年11月30日

1.講座の目的

海外都市とのMICE誘致競争に勝ち抜くため、誘致・開催に係る専門的なスキルやノウハウを持った人材を育成することを目的に、都内のMICE関連事業者等を対象に「MICEグローバル人材育成講座(実践)」を実施します。今年度は、3年ぶりに海外から講師を招請し、ディスカッションやグループワーク等、インタラクティブなプログラムを盛り込み、実践的なスキルを習得できる内容になっています。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

2.受講資格

  1. MICE関連事業者等(都内の会議場等施設、ホテル、PCO*1、DMC*2、エリアマネジメント団体など、MICE誘致に積極的に取り組む、又は今後取り組む予定の団体に勤務している者)であること
  2. 原則、応募した講座については全ての回(各2日間)を受講できること
  3. 原則、MICE業務経験を3年以上有していること*3
  4. 原則、英語で講師とのコミュニケーションが取れること*4
  1. *1 会議開催に関わるさまざまな業務や関連行事に関わる業務を取り扱う会議運営専門会社
  2. *2 MICE等に関わるプログラム、ツアー等を企画・提案し、サービスを提供する専門会社
  3. *3 業界経験の長い方でも学びを得られるプログラムとなっております
  4. *4 進行は英語で行いますが、同時通訳を用意する予定のため、日本語でのコミュニケーションも可能です

3.講座内容及び実施期間※詳細は別紙参照※終了しました

  1. 企業系会議・報奨旅行
    令和5年1月23日(月)・1月24日(火)の2日間
  2. 国際会議
    令和5年2月27日(月)・2月28日(火)の2日間
  • ①企業系会議・報奨旅行の講師が変更になりました。(令和4年11月30日更新)

4.会場

  1. 企業系会議・報奨旅行
    東京ポートシティ竹芝 ポートスタジオA・B
  2. 国際会議
    増上寺 光摂殿 大広間

5.定員及び受講料

各20名程度 / 各30,000円(税込)

6.申込の受付

『8.個人情報の取り扱いについて』をご確認の上、下記よりお申込ください。

  1. 企業系会議・報奨旅行はこちら
  2. 国際会議はこちら

※注意事項

  • 申込の受付は、原則、先着順となります。ただし、同一の企業・団体からの申込数が多い場合や、参加希望企業の業種に偏りがある場合は、人数を調整させていただく場合があります。
  • 請求書払いをご希望の場合は、ご登録いただいた住所に後日請求書を郵送させていただきますので、請求書記載の期日までにお支払いをお願いします。(振込手数料は受講者様負担となります)

7.申込締切

  1. 企業系会議・報奨旅行
    令和5年1月18日(水)15時
  2. 国際会議
    令和5年2月22日(水)15時

8.個人情報の取り扱いについて

申込フォームにご記入頂いた個人情報は、当講座の運営に伴う確認・連絡業務、また当財団が実施する各種セミナー・イベントのご案内に利用させていただきます。参加が決定した受講者様におかれましては、本セミナーの運営及び事務局業務を委託している下記の運営会社、若しくは東京観光財団より連絡をさせていただきますので、ご承知おきください。また、お名前、団体/企業名、部署・役職名は講座実施にあたり、必要な範囲内で各講師及び講座参加者に開示しますので、予めご了承下さい。

公益財団法人 東京観光財団 個人情報保護方針

<運営・事務局委託事業者>

  1. 企業系会議・報奨旅行:株式会社JTB総合研究所 個人情報保護方針
  2. 国際会議:株式会社光和 個人情報保護方針

9.問い合わせ先

東京観光財団 コンベンション事業部
Eメール:mice-global@tcvb.or.jp
TEL: 03-5579-2684

  1. 企業系会議・報奨旅行:鈴木(亜)、宗像、名塚
  2. 国際会議:窪田、楢岡